熱く生きる 社長の研鑚ブログ 2015年6月16日 仕事のお付き合いの場で、「天野先生」の話題がでてきた。こちらの本は以前読んだことがある本だが、そんな話題からもう一度読んでみました。 自らの父親を執刀したこと。天皇陛下の執刀医であったこと。 いわゆる医者の典型のようなライフストーリー・生き方ではなく、 本のタイトルの通り「熱く生きる」男の話(示唆)は気合が入る。 自分がぼんやり・のんびりしていないかの反省にもなる。 己の「為」の置き所がどこなのか。自分の為か、それとも人の為か世の為か、その矢印の違いで、人間の熱さは天地の差があると実感する。